新しい看板ができました!風薫る新緑と澄み切った宇陀の空をイメージしました。

新しい看板ができました! 以前あった看板を、今期新しく作り変えました。大きさは、180㎝×360㎝の看板です。 以前は、(株)宇陀ガーデンだけの看板だったのですが、9年前から徐々に伸び始めている事業である(株)アクアシス […]

小さなお子様をもつ女性であっても、ひとりひとりが輝く社会を目指して〜2つの願い


ひとりひとりが輝く社会を目指して〜2つの願い 現在12名のパートさんを起用して宇陀ガーデンの出荷作業をしています。 とはいえ、ほとんどが小さいお子様をもつ女性の方々です。 春休み、夏休みともなれば、働きたい意思とは無関 […]

ロゴが新しく生まれました〜宇陀(うだ)という地に想いを寄せて 

5月から思考錯誤を重ねて来た、ホームページが新しくリニューアルされ新たな一歩を踏み出すことができました。 この宇陀で育ち、育んできた人との関わり、植物との関わりによってこのロゴが出来上がりました。 想いは一つ、この宇陀で […]

ホームページリニューアルのお知らせです!ありがとうございます。

(株)宇陀ガーデン(株)アクアシステムのホームページをリニューアルのお知らせ 今回、ものくろキャンプのものくろさんに依頼をして、作り直していただきました。 私的には、会社の事業内容や、私の思いが分かり易く表現され、特に見 […]

22

11月22日は・・・「いい夫婦の日」

 11月22日は“いい夫婦の日” 夫婦円満の秘訣のトップは話しをする、聞くがアンケート調査によると 55パーセントと占めているそうです。高価なプレゼントなどよりも、まずはコミュニケーションが大事なようです。 も […]

31

花の仕組み

  花時計の仕組み   花咲く季節の短い植物は季節ではなく、月日を限定して花をさかせます ソメイヨシノの場合は、遅い年や早い年がありますが、関西地方では、およそ4月5日を中心に前後一週間の開花です。 […]

29

仲間と共に咲かせる

  仲間と共に咲かせる 前回の花時計の続きです。 花には、おしべとめしべがあり、おしべの先にできる花粉がめしべに付けば実になりタネが出来ます。しかし多くの植物は、自分の花粉を自分のめしべにつけて実やタネを作るこ […]

26

花時計って・・

   皆さん花時計ってご存知ですよね 公園でよく見かける、花壇の上を時計の針がを回って時刻を知らせる、ただそれだけのものだと今まで私自身思っていました。 でもある雑誌に花時計のことが書かれてあるのを読み、花時計 […]

チームワークで秋を乗り切るぞ!

  チームワークで秋を乗り切るぞ! お盆前はまだ小さかったガーデンシクラメンがずいぶん大きくなり、ご覧の通り、花がちらほら咲いてきました。 お盆休みでたまった仕事を振り分けながら、頑張っています。 9月から、ク […]

シクラメン白の花言葉は、思いやり・・・

 今朝、出勤していると、近くの小学生が登校していました。 出勤の時間は、みんな同じような時間帯なので車も多く、信号のない横断歩道で子供たちが立ち往生していました。車を止めて子どもたちを通すと、子どもたちは渡り終 […]