秋が来てるなぁ〜耳を澄ませば虫の音

ようやく夕食にクーラーがいらない日がやってきた。 網戸から耳をすませば、外から鈴虫の鳴き声が聞こえてくる。 そして、静かにゆっくりと心地よい風が流れてくる。 あぁぁ 秋が来てるなぁ 2023年9月7日夜

職人と生産者が繋がるジョウロ【サンサン】誕生軌跡〜コロナ禍がもたらした産物

プロ用灌水ジョウロ【サンサン】は、コロナ禍の2021年に産声をあげました。 その経緯について書いてみたいと思います。 えっ!ジョウロが廃盤に!! 2年前のちょうどこの時期、花つくり農家にとって、暑い夏の水やりはまさに業の […]

夏を惜しむ!ナスの美味しさと健康メリットの魅力

まだまだ暑い夏が続いていますが、それでも朝夕は何処となく秋の兆しを感じます。 今日は、道の駅でたくさんの茄子を買ってきました。スーパーでは年中見かける食材ですが、夏の茄子は特に美味しいんです。 夏の茄子の特徴としては、成 […]

【七夕】ヒバの木にお星さま見っけ

今日は7月7日、七夕の日ですね。 梅雨の季節の曇り空なので天の川が見えるかどうかはわからないですが、小さい頃に、家や幼稚園で短冊に願い事を書いて笹に吊るし星に願うという風習がり、七夕祭りを祝った記憶が蘇ります。 今朝、私 […]

南天の開花〜6月からお正月用の赤い実の準備をしています

早いもので、6月に入りましたね。 散歩をしていると、南天の花が早くも開き始めているのを見かけます。南天は、その鮮やかな赤い実で知られ、特に冬季になると、その存在感がより一層引き立ちます。 お正月と言えば南天ですよね。その […]

夏の始まり!立夏の意味と暦法がもたらす農作業と健康の秘密

立夏(りっか)は、中国の二十四節気のひとつで、夏の始まりを意味します。二十四節気は、中国の伝統的な暦法で、1年を24の節気に分けて、季節の移り変わりを表しています。 今年は令和5年は5月6日です。この時期になると、春の終 […]

【地域商社】という考え方に基づいた自社の在り方について

どの企業においても、どの商店においても、今後の展開を見越して良くしていくということは、当たり前のことですがなかなか思うように出来ないなぁというのが現実です。 今日は、地元が地域商社という考え方で発信していけばどんな課題が […]

【奈良県指導農業士研修】なら食と農の魅力想像国際大学校(NAFIC)が行う教育内容や農家現地実践実習の課題につて意見交換会に参加

奈良県指導農業士向け視察研修1泊2日は、奈良県立 なら食と農の魅力創造国際大学校に行って参りました。 ここでは、青年農業者の確保と育成に取り組む指導農業士の資質向上を図るため学校が行う教育内容や農家現地実践実習の課題等を […]

【伊勢参拝 】農業を営む私達にとっては、儀式に近い当たり前のことになっています。

伊勢参拝は、儀式に近い感じで年始めに参拝が恒例になっています。 農業を営む私達にとっては、神の恩恵に預かるからこそ作物が育つのであって、自分の力では到底及ばない領域がほとんどです。 なので、毎年、年始めに感謝の御礼を込め […]

クラウド会計ソフト導入から5年、便利からコロナ禍にも強い企業を目指して頑張ります!

弊社の会計は、誰でもどこからでもアクセスできるようにクラウド管理をしています。 これによって、コロナ禍でも事務員さんが自宅からアクセスできたり、出張中で急な見積もり依頼が来ても対応できるようになっています。 かくゆう私も […]