街に花と緑があふれ、心豊かな暮らしが送れるよう花の生産の手を止めずに作業をしています

春になり、都会では冬の花がそろそろ終わりに近づき植え替えのシーズンになりました。 テーマパークや公園、公共のエリアにはたくさんの花が植え込まれ、私たちを楽しませてくれます。 通常なら、この時期になると花壇苗の注文が入り大 […]

田んぼに命を吹き込む作業が始まりました。私たちは、粛々と農作業に取り組んでいます。

朝、犬の散歩で自宅の周りを歩いていると、田んぼが荒起こしされてました。 昨年の秋の稲刈りの後、今、田んぼに命を吹き込む作業が始まってきています。 荒起こしとは 作物を栽培するのに好ましい土壌にするため、天地返し、砕土と膨 […]

藤井大神宮〜氏神様の境内清掃奉仕で、落ち葉もスッキリ明るくなりました。

ここ数日の秋晴れは、紅葉シーズン真っ盛りです。 しかし、神社などの境内を管理している私たち藤井区民にとっては、落ち葉は毎回悩みの種でもあります。 自分の庭なら、放っておくのも致し方ありませんが、氏神様がいる境内だけはそう […]

植物に感情があるのでしょうか?小学5年生の生徒さんからの質問です。

先日、社会科見学に来られた小学校5年生の生徒さんから質問をいただきました。 『花には感情があるんでしょうか?』 これは、私の見解ですが、今のところ植物の生態系について詳しく解明されていませんが、感情はないと言うのが一般的 […]

作物を育て、生きる力を養う学習を応援します!〜小学5年生のチャレンジ学習

先週末は、地域の小学校5年生の生徒さんが社会科見学に来られました。 目的は、11月10日にあるこもれび祭にて、自分たちで育てたお花の苗を販売する活動に向けて、花作りの生産者からのアドバイスを受けたいということでした。 実 […]

定位置を決めることで、絶えずきれいな状態を保つことができる〜割れ窓理論

ひとりで生活していると、マイルールというのは勝手にきめても全く問題ないのですが、いざ集団社会や家庭生活になるとルールが必要になってきます。 しかし、毎回口やかましく注意するのは、お互いのエネルギーロスになります。 今日は […]

花を贈るとは〜お祝いの気持ちは、言葉だけでなく視覚からも伝える事が出来ます

今日は、会社の創立記念式典にお届けする胡蝶蘭の準備を朝からしておりました。 おめでたいことに関わることは、当社にとって最大の喜びです。 おめでとうございます㊗️ さて、今日はお花を贈る事の意味について考えてみたいと思いま […]

春行楽シーズン、ちょっとした工夫でパーティーを楽しんで見ませんか?

春になると、お花見やら歓送迎会と外に出歩く機会が増えそうですね。 宇陀の桜も今日がピークというぐらい満開です! しかしながら、ついつい飲みすぎたり、出歩き過ぎて体調を崩しては元も子もありません。 先日、友人が主催してくれ […]

雑草引き〜仕事に優先事項があっても優劣は無いのです

春になると植物の成長がグッと大きくなり、2〜3日見ないとあれ???花が咲いてきた!とハウス内の植物の生育に驚くばかりです。 そして、それに伴い厄介なのが、植物の成長と共に大きくなる小さな雑草です。 こぼれ種が飛んで来たの […]

宇陀初えびすが、2月11日に開催されました。商売繁盛で笹もって来い〜!

宇陀初えびす、商売繁盛を祈願しに行ってきました! 初えびすと言えば、1月の10日頃のイメージが多いかとおもいます。 しかし、宇陀のえびすさんは2月の8日前後なのです。 これは、元和元年(1615年)に織田信雄が宇陀に入封 […]