宇陀初えびすが、2月11日に開催されました。商売繁盛で笹もって来い〜!

宇陀初えびす、商売繁盛を祈願しに行ってきました!

初えびすと言えば、1月の10日頃のイメージが多いかとおもいます。
しかし、宇陀のえびすさんは2月の8日前後なのです。

これは、元和元年(1615年)に織田信雄が宇陀に入封し町の整備と共に西殿(現宇陀市菟田野古市場)から市場と恵比須神社も現在の場所に遷されました

宇陀松山の市は3と8の日に行なわれていて「初市」は旧暦正月8日に行なわれていた事から現在は2月8日になったそうです。

ということで、1ヶ月遅れの初えびすにお参りしてきました。

あれれれ??
ちょっと雰囲気が変わった??

そうなんです。

宇陀市の宇陀松山恵毘須(えびす)神社で開かれる伝統の祭りですが、人口の減少から存続も危ぶまれていましたが、

  • 日程を3連休に合わせること、
  • 福娘さんをさらに「チビッ子福娘」という枠を設けて、小学5、6年の女子児童も参加できるように

創意工夫された事で、いつもより賑わっていました。

実際に行ってみると、可愛らしいお嬢さんから福の熊手を渡していただけます。

これなら、地元の方も家族総出で楽しますよね。

 

そして、こちらを支えていただいているのが、地元自治会や商工会の青年部のメンバーによっての運営です。

 

うちの子供も大きくなり、子供の手を握って屋台が並ぶ参道を歩くこともなくなりましたが、以前は平日に行われていた初えびすも、今回は、休日になったため、お子様連れのお若いご夫妻が、実家にいるご両親とともに楽しまれている賑やかな初えびすとなりました。

商売繁盛で笹もって来い!

宇陀初えびすに よぉ~お参り~~い!

ドンドンとなる太鼓の音、パチパチと聞こえる焚き火の音

今年も、五穀豊穣、福徳円満、家内安全、商売繁盛、と祈らずにはいられません