HONDA CARS 桜井店のお花が代わりました

 HONDA CARS 桜井店のお花が夏使用のお花に代わりました  ベゴニア、トレニア、ペンタスなど・・ 前の道を通られたときは、みてみてくださいね・・・ 又、HONDA CARSさまで、いろんなイベ […]

ワイヤークラフトは・・

釜先生の作品はワイヤークラフトの紹介や作品例はホームページ 日本ワイヤクラフト協会 グランデール でみることが出来ます。協会の代表 栗原 身和子先生の作品例もなかなか素敵です。興味のある方は、ホームページhttp://w […]

釜先生と知り合いになりました

 ある講座をきっかけに釜先生と知り合いました  このかたは、日本ワイヤークラフト協会の認定講師で現在大阪の八尾市で針金で作るワイヤークラフト教室を開いていらっしゃいます。 針金で作るクラフトと言えばなんとなく平 […]

ただいまマンデビラを育てています

初めてマンデビラという花を育てています どんなお花かというと、朝顔より少し小さく、蔓性のお花です グリーンカーテンなどにもできるそうです つるの誘引ですが 伸びるのが非常に速く 支柱にくるくるとつるをまいて行く性質がある […]

現在の宇陀ガーデンの状況です

 只今、冬にむけてのガーデンシクラメン、5寸シクラメンを育てています もう葉も出てきて、これからどんどん大きくなっていきます 今年も綺麗に出てきていますので、皆さん楽しみにしていてくださいね

雨の晴れ間に・・・

  雨の晴れ間に… 先日、遠方からお客様がいらっしゃいましたので東大寺(奈良の大仏様)に行ってきました。灯台もと暮らし、とはよく言ったもので幼い頃に両親に連れられていったことや、遠足で行った事などを思い出し、と […]

岸和田サービスエリアのプランターが真夏使用に変わりました

 名阪インターチェンジの岸和田サービスエリア(上り、下り)のプランターの模様替えをしてきました ハイビスカス、トレニア、ペンタス、ベゴニア、マンデビラ、コリウスなどの夏にぴったりのお花が植え込まれています。 ま […]

だんだん暖かくなってくると・・

だんだん暖かくなってくると、お花も咲きだしますが、病害虫も、いっせいに活動しはじめます アブラムシ、毛虫、なめくじ、などの害虫 また、うどんこ病、かび病、黒点病などの病気、そして、5月以降になるとチャドクガ、カミキリムシ […]

雨・・・雨~ふれふれ~

  雨…雨~ふれふれ~     先日、子供が臨海学習のため旅行用鞄をスーパーに買いに行きました。そこで、以前から気になっていた可愛いい傘があったので、携帯に便利だから買ってあげました。値段も […]

減農薬の取り組み

  減農薬の取り組み  先日浜寺公園を紹介しましたが、平成19年頃から大阪市の条例により、農薬の規制と自粛が始められています。確かに農薬は使用するより、しない方が良いにきまってます。しかしながら実際、家庭菜園の […]