ドラセナ・マッサンゲアナ(幸福の木)に花がつきました!!
購入して3年になりますが今年初めて、観葉植物に花がつきました。 どうしたらよろしいでしょうか? 以前、観葉植物を購入されたお客様から問い合わせの連絡がありました。 観葉植物にも花は付くんですか? 花が咲きやすい種類の観葉 […]
満員御礼!農協女性部の寄せ植え教室〜チューリップの球根を使って、寄せ植えに仕掛けを作ってみましょう
農協女性部の寄せ植え教室は、満員御礼で終了しました。ありがとうございました。m(_ _)m 10月29日(月)、平日にも関わらず沢山の参加者さんをお迎えして、寄せ植え教室を開催いたしました。 かれこれ10年以上になります […]
スープに入れるパセリは、見た目よし!栄養価も高く!万能薬味です。
最近の宇陀の朝は10℃前後と、めっきり冷え込んできました。 そんな朝は、暖かいスープ類が心や体のリラックスにも、良いようですね。 そこで、今日は暖かいカボチャのスープに付け合わせのパセリです。 実は、春に種を蒔き、ハウス […]
寄せ植と生け花の融合で、秋を感じる作品〜公民館祭に向けて
すっかり秋らしくなってきた今日この頃です。 先日、出張で寄植え教室を行ってきました。 毎年、恒例の秋の地域文化祭に出展する作品作りのお手伝いです。 今年は、秋らしく、そして、寄植えと生け花を融合した大きな作品を作ってみま […]
秋の寄せ植えを動画で配信してみました!
台風も無事通り過ぎ、本格的な秋が深まってきますね。 今日は、寄せ植えの動画を配信してみました。 秋明菊 段菊 ガーデンシクラメンなどを使った秋らしい寄せ植えです。 寄せ植えをしたいなぁと思っていらっしゃる方、是非ご参考に […]
あの猛暑は、どこに行ったんでしょうか?実りの秋
あれだけ暑かった夏も終わりすっかり秋めいてきました。 あの猛暑は一体どこへ行ったんでしょうか? 気温は、朝夕20度以下になり、日中でも25度前後で半袖を着て外出しても涼しいくらいです。 お鍋がおいしくなった今日この頃 ハ […]
台風21号襲撃、なんとか無事でありがとうございます。今日は補修作業に追われています
台風21号が西日本を襲いました。 皆さんのところは、いかがでしたでしょうか? おかげさまで当社は、ビニールハウスのビニールが破れたものの、自分たちで修繕ができる範囲で止どまりほっとしています。 ただびっくりしたのが、休憩 […]
八朔は、五穀豊穣を祈願して、感謝とお供えをする祭り事です。
おはようございます。 昨夜は、凄い雷の音で目が覚めましたが、 今朝は、雨ですが実りの秋の気配を感じています。 今日は本来なら9月1日、始業式の日でもありますが、土曜日なので学校によってもばらつきがあるようです。 いずれに […]
花を贈るとは〜お祝いの気持ちは、言葉だけでなく視覚からも伝える事が出来ます
今日は、会社の創立記念式典にお届けする胡蝶蘭の準備を朝からしておりました。 おめでたいことに関わることは、当社にとって最大の喜びです。 おめでとうございます㊗️ さて、今日はお花を贈る事の意味について考えてみたいと思いま […]
トマトの水やり回数は、非常に少なめです〜やり過ぎは病気や糖度低下の原因
7月27日に定植したトマト苗、あれから10日程経過しますが、定植時にしっかりと水をやって以来、水やりをしていません。 えーーー!と驚く方もいらっしゃるかもしれませんが、これはこのトマトの袋の中には、定植時の何十倍もの土が […]