2週間後のサンセベリア 公開済み: 2010年10月26日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類 この間紹介させていただいたサンセベリアの鉢は、2週間水をやらずにほっておきました やはり、枯れることなく、育っています でも、少し葉が小さくなったような気がしますが・・ これからは家の中の、匂いを消してもらうため、中に入れようと思っています 又、葉が出てくるのは春になるのかな。。 大切に育てていきたいと思います 0 シェア - ツイート 0 Bookmark 0 Pocket 0 Feedly 関連記事 世界を魅了した「和の花」・・・百合 世界に100種類近くあるといわれている百合の原種。花屋さんで必ずといっていいほど切花として販売されています。 私が小さかった頃はカサブランカという純白の大輪の花が1本3000円程で販売されており […] 公開済み: 2011年7月12日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類 ツバメの巣立ち&我が家のミニ田んぼ・・・アルム米のブログが教科書! 毎年うちに帰ってくるツバメが、もうすぐ巣立とうとしています。不思議なもので、1年後に帰ってくるんですね。誰も道を教えた訳でもないのに・・・ P.S ・・・ツバメは可愛いですが、糞の被害だけは毎年困っています 我が家の […] 公開済み: 2010年6月23日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類 少しずつ、春の気配が・・・明日2月19日は「雨水」です。 この前は雪がたくさん降って驚きましたが、我が家の庭には春の気配が・・・チューリップの芽が出てきました。 明日、2月19日は「雨水」です。雪から雨に変わり、雪が溶けはじめる頃。寒さも峠を越え、春の気配がして、植物の発芽を促 […] 公開済み: 2011年2月18日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類
世界を魅了した「和の花」・・・百合 世界に100種類近くあるといわれている百合の原種。花屋さんで必ずといっていいほど切花として販売されています。 私が小さかった頃はカサブランカという純白の大輪の花が1本3000円程で販売されており […] 公開済み: 2011年7月12日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類
ツバメの巣立ち&我が家のミニ田んぼ・・・アルム米のブログが教科書! 毎年うちに帰ってくるツバメが、もうすぐ巣立とうとしています。不思議なもので、1年後に帰ってくるんですね。誰も道を教えた訳でもないのに・・・ P.S ・・・ツバメは可愛いですが、糞の被害だけは毎年困っています 我が家の […] 公開済み: 2010年6月23日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類
少しずつ、春の気配が・・・明日2月19日は「雨水」です。 この前は雪がたくさん降って驚きましたが、我が家の庭には春の気配が・・・チューリップの芽が出てきました。 明日、2月19日は「雨水」です。雪から雨に変わり、雪が溶けはじめる頃。寒さも峠を越え、春の気配がして、植物の発芽を促 […] 公開済み: 2011年2月18日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類