秋明菊とクラリンドウの秋らしい寄せ植え〜10月の寄せ植え教室 公開済み: 2020年10月20日更新: 2020年10月20日作成者: 宇陀ガーデンカテゴリー: 寄せ植え スタンド式の鉢を使って垂れる植物と、秋の風を感じてもらえるように揺れる植物を合わせて植え込みをしてみました。 テクニックとしては、カレックスを少し根を分割したりクラリンドウの花をかんざしのようにイメージして傾けて鉢から出すことで立体的に仕上げてみました。 そろそろ夏のお花も終わりに近づいてきたのではないでしょうか?秋晴れの中、是非楽しんでみてください♪ 材料説明 クラリンドウ サザンカ カレックス 秋明菊 パンジー 植え込み方法 終わった後の管理 0 シェア - ツイート 0 Bookmark 0 Pocket 0 Feedly 関連記事 寄せ植と生け花の融合で、秋を感じる作品〜公民館祭に向けて すっかり秋らしくなってきた今日この頃です。 先日、出張で寄植え教室を行ってきました。 毎年、恒例の秋の地域文化祭に出展する作品作りのお手伝いです。 今年は、秋らしく、そして、寄植えと生け花を融合した大きな作品を作ってみま […] 公開済み: 2018年10月4日更新: 2018年10月8日作成者: 宇陀ガーデンカテゴリー: 寄せ植え 寄せ植え講習会(2016年10月開催しました) 2016年10月、地元の女性会34名の方が農場に来ていただいて、寄せ植え講習会を開催させていただきました。お手本を見ながら、自分でもアレンジしたり、皆さんでおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしていただきました。 今回使用 […] 公開済み: 2016年10月27日更新: 2016年11月4日作成者: 宇陀ガーデンカテゴリー: 寄せ植え 少量の寄植えで存在感を出すには、高さのある大きめの鉢を使うことがポイントです 今日のご依頼の品は、新築の玄関先を綺麗に彩るデザインをさせて頂きました。 今回のポイントは、鉢をむやみやたらに置くのではなく、スッキリとした玄関にするために高さ45cm、内径38㎝のかなり大きめの鉢を使用しています。高さ […] 公開済み: 2021年1月24日更新: 2021年1月24日作成者: 宇陀ガーデンカテゴリー: 寄せ植え
寄せ植と生け花の融合で、秋を感じる作品〜公民館祭に向けて すっかり秋らしくなってきた今日この頃です。 先日、出張で寄植え教室を行ってきました。 毎年、恒例の秋の地域文化祭に出展する作品作りのお手伝いです。 今年は、秋らしく、そして、寄植えと生け花を融合した大きな作品を作ってみま […] 公開済み: 2018年10月4日更新: 2018年10月8日作成者: 宇陀ガーデンカテゴリー: 寄せ植え
寄せ植え講習会(2016年10月開催しました) 2016年10月、地元の女性会34名の方が農場に来ていただいて、寄せ植え講習会を開催させていただきました。お手本を見ながら、自分でもアレンジしたり、皆さんでおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしていただきました。 今回使用 […] 公開済み: 2016年10月27日更新: 2016年11月4日作成者: 宇陀ガーデンカテゴリー: 寄せ植え
少量の寄植えで存在感を出すには、高さのある大きめの鉢を使うことがポイントです 今日のご依頼の品は、新築の玄関先を綺麗に彩るデザインをさせて頂きました。 今回のポイントは、鉢をむやみやたらに置くのではなく、スッキリとした玄関にするために高さ45cm、内径38㎝のかなり大きめの鉢を使用しています。高さ […] 公開済み: 2021年1月24日更新: 2021年1月24日作成者: 宇陀ガーデンカテゴリー: 寄せ植え