伊勢神宮に参拝に行きました。
新年を迎え、豊穣祈願をお祈りしに、伊勢神宮に行ってまいりました。こちら奈良県からは、車で1時間半くらいです。近いので、毎年お参りに行きます。こちらからは近鉄電車で行っても便利です。
伊勢神宮は日本の総氏神にあたる天照大神をまつる内宮と天照大神の食を司ると豊受大神を祭る外宮を中心とした125社の神社の総称です。ほとんどが伊勢志摩地方に点在します。その歴史は二千年と言われています。
外宮から参り、その後内宮に行きました。こちらが内宮の入り口になります宇治橋です。
一度、橋を渡ると神宮の森に入っていきます。りっぱな杉や松、檜、クスノキ、樫、椿など、素晴らしい自然と静けさで別世界に来たようでした。心が洗われるような気がします。
サカキも生えていました。神事にかかせないサカキですが、いまでは榊と書きますが、昔は栄木と書いたそうです。栄える・・繁盛という意味があったんですね。サカキと椿の葉はよく似ていますが、サカキを見分けるポイントは、枝先の芽が鍵爪のように曲がっているところです。
参拝を終え清清しい気持ちになりました。1月の末だというのにたくさんの人でした。皆さん、素晴らしいパワースポットです。一度足を運んでみてください。