ほんとに増える子宝草 公開済み: 2010年11月22日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類 子宝草、この名前を聞くとどんな草?って思われるかもしれませんが・・ この植物は観葉植物で、葉っぱの周りに葉っぱの花が出来ます その小さい葉っぱの花が、土に落ちると、また育っていって、鉢いっぱいになっていくのです あっという間に、鉢がいっぱいになっていくし、ぽろぽろと葉の花が面白いくらい落ちていきます きっと、そうやって子孫を増やしていく事からこの名前が付いたのかな・・と勝手に思ったりしています かわいらしいので、一度見てみてくださいね 0 シェア - ツイート 0 Bookmark 0 Pocket 0 Feedly 関連記事 かわいいピンクのユキヤナギ・・ 暖かくなってくると、いろんな色の花が咲き出します 最近よく、目につくのは黄色い花のレンギョウ、また白い花をさかせるユキヤナギです。 私がこの時期とても気に入っているのはピンクのユキヤナギ つぼみの時にははっ […] 公開済み: 2011年4月18日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類 私のお薦めのお花 ドラゴンウイング 今からどんどん大きくなって、秋くらいにはとっても立派になってくる私の好きなお花を紹介したいと思います。 それはドラゴンウイング、木立ベゴニアです。 ベゴニアというと、どこにでもよく見かけるお花 […] 公開済み: 2010年7月30日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類 だんだん暖かくなってくると・・ だんだん暖かくなってくると、お花も咲きだしますが、病害虫も、いっせいに活動しはじめます アブラムシ、毛虫、なめくじ、などの害虫 また、うどんこ病、かび病、黒点病などの病気、そして、5月以降になるとチャドクガ、カミキリムシ […] 公開済み: 2011年6月20日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類
かわいいピンクのユキヤナギ・・ 暖かくなってくると、いろんな色の花が咲き出します 最近よく、目につくのは黄色い花のレンギョウ、また白い花をさかせるユキヤナギです。 私がこの時期とても気に入っているのはピンクのユキヤナギ つぼみの時にははっ […] 公開済み: 2011年4月18日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類
私のお薦めのお花 ドラゴンウイング 今からどんどん大きくなって、秋くらいにはとっても立派になってくる私の好きなお花を紹介したいと思います。 それはドラゴンウイング、木立ベゴニアです。 ベゴニアというと、どこにでもよく見かけるお花 […] 公開済み: 2010年7月30日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類
だんだん暖かくなってくると・・ だんだん暖かくなってくると、お花も咲きだしますが、病害虫も、いっせいに活動しはじめます アブラムシ、毛虫、なめくじ、などの害虫 また、うどんこ病、かび病、黒点病などの病気、そして、5月以降になるとチャドクガ、カミキリムシ […] 公開済み: 2011年6月20日更新: 2016年8月31日作成者: garden_staffカテゴリー: 未分類